Let`s note CF-SZ5、SZ6 液晶画面割れ パソコン修理

Panasonicのノートパソコン「CF-SZ5・CF-SZ6」液晶修理事例と対処法まとめ

Panasonicのノートパソコン「Let’s note CF-SZ5YDLQR」の液晶修理のご依頼をいただきました。
CF-SZ5やSZ6は、メーカーに修理を依頼すると非常に高額になりがちな液晶修理代金となりますが、当社ではリーズナブルな価格での液晶交換が可能です。
万が一、液晶割れでお困りの際には、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

以下では、実際の修理実績を紹介いたしますので、パソコン修理を検討している方のご参考になれば幸いです。

Let’s note CF-SZ5、SZ6の修理実績

SZ5 液晶割れ

上の写真は、Let’s note CF-SZ5YDLQRの液晶がひび割れている状態を示しています。
Let’s noteシリーズは軽量かつ持ち運びに便利な一方で、ほかのノートパソコンに比べると液晶パネルがより薄く造られているため、外部からの衝撃にはやや弱い印象があります。
今回の場合は、データが残っているかを外部モニターで確認したところ問題なく起動していることを確認できたため、液晶パネル交換のみで対応する運びとなりました。

SZ5 液晶交換

Let’s note CF-SZ5YDLQRの液晶パネルを交換した結果、問題なく表示されているのがお分かりいただけるかと思います。
Windowsが正常に立ち上がっており、データにも影響はありません。
当社では液晶交換の際にデータ初期化などは行わず、そのままの状態で作業可能です。返却後は、以前と同じ環境でパソコンをご使用いただけます。

Let’s note CF-SZ5YDLQRの液晶交換にかかった日数・期間は?

CF-SZ5系の液晶パネルは特殊な部品が使われているため、通常は取り寄せが必要になるケースが多いのですが、今回はタイミングよく在庫があったことから1日で修理を完了することができました。

部品の在庫がある場合は当日修理ができる機種ですので、急ぎの際はお気軽にお問い合わせください。

Let’s note CF-SZ5YDLQRの液晶修理にかかる料金は?

部品代・工賃などすべて含めて4万円台(新品パネルを使用)で修理可能となりました。
中古部品の場合はさらに安く直せます!

この機種が発売されたのは2015年頃で、まだそれほど古いパソコンではないため、修理費が予算内であれば交換修理をおすすめできます。
メーカーに依頼すると2倍ほどの修理代金になる可能性が高いです。CF-SZ5と類似するCF-SZ6に関しても同程度の修理価格帯です。

また、CF-SZ5・CF-SZ6の液晶を交換する際、中古パネルを選択することでコストダウンできる場合もあります。
落としたり強い衝撃を与えたりしない限り、液晶自体は長持ちするパーツですので、修理費用を抑えたい方は中古部品による修理も検討してみてください。

補足
かつての古い機種(10年以上前)にはCCFL(冷陰極管)というバックライトが採用されていましたが、CF-SZ5やCF-SZ6はLED仕様のため、中古液晶でもバックライト劣化の影響が少ないです。

Panasonicパソコンの修理実績も豊富に取り揃えております。
もし他社で高額見積もりとなってしまったり修理が断られた場合でも、当社なら対応できる可能性が高いので、お気軽にご相談くださいませ。

2024/11/26 CF-SZ6の持ち込みで即日修理 液晶割れ

【故障のお問合せ内容】
金属製の小物が画面とキーボードの間に挟まれたままフタを閉じてしまい、ディスプレイが傷ついて左半分が割れた。

CF-SZ6 即日修理

電源を入れてみると、画面の半分以上に表示不良が認められました。
左下あたりに物が当たった形跡が見られ、そこで液晶が割れてしまったようです。
起動画面を右半分で何とか確認できたためデータは無事でしたので、さっそく液晶パネルを交換します。

部品のストックがあったため、30分ほどで修理が完了し、画面は正常表示に戻りました。
CF-SZシリーズは当日修理も可能なモデルですので、時間がない方でもお気軽にご相談ください。

2023/10/19 CF-SZ6 当日修理の持ち込み実績追加

【故障のお問い合わせ内容】
ノートパソコンの画面が割れてしまった。
仕事で使うので即日修理が望ましいです。

CF-SZ6 当日修理

お預かりして電源を確認すると、画面に亀裂が入り表示不良が広がっています。
かすかにPanasonicのロゴが映るため、液晶割れによる不具合と判断。パネルの交換で修理可能と思われます。

液晶修理には中古パネルを採用し、バックライト劣化もなく、視認性良好な仕上がりになりました。
作業はお預かり当日、1時間ほどで終了し、データはそのままの状態での返却です。

2023/8/4 画面に黒い帯や線が出た修理実績追加

【故障のお問い合わせ内容】
液晶部分に物が落下し、割れてしまった。

cf-sz6 液晶パネル交換

レッツノートは軽さが特徴ですが、そのぶん外部衝撃に弱い傾向があります。今回は画面に落下物が当たって画面全体が映らなくなりました。
分解し、新しい液晶パネルを取り付けて修理を進めます。

液晶パネル交換を行い、画面は正常表示を取り戻しました。
今回はコストダウンのため中古パネルを選択しましたが、発色も明るさも問題なく仕上がりました。

2023/7/23 画面中央に黒帯・線が出た修理実績追加

【故障のお問い合わせ内容】
液晶画面の中央部に黒いラインがあり、一向に消えない。
外部モニターでは正常表示が確認できた。

電源を入れてみると、中央部に大きな黒い帯がありました。
それ以外の部位ではWindowsが問題なく動作しているようなので、液晶パネルの故障と判断。パネルだけの交換を行います。

パネル交換後、正常に画面が映るようになりました。
データの初期化などは行わず、このまま返却するため、復旧後すぐに使用可能です。

2021/12/23 CF-SZ5、CF-SZ6 液晶修理実績追加

【故障のお問い合わせ内容】
画面がヒビ割れてしまった。机から落として破損。

パソコンを落としたことにより、CF-SZ5シリーズのディスプレイが破損して縦線が入っていました。
しかし、Windows自体は問題なく起動しており、マザーボードやHDDへの影響は軽微と推測。液晶パネルのみの交換で対処できます。

交換後、問題なく表示されるようになりました。
CF-SZ5やSZ6は同じ型番の液晶パネルを使っているケースが多く、在庫があれば当日修理も可能ですので、急ぎの方はご相談ください。

2020/12/4 CF-SZ5、CF-SZ6 液晶修理実績追加

【故障のお問い合わせ内容】
液晶が割れて暗くなってしまった。電源は入る様子。

電源が入っているのにディスプレイが暗く表示されない状態です。
よく見ると左下に薄くバックライトの明かりが見えたため、液晶基板の破損が原因と推定。外部ディスプレイでは正常起動が確認されました。

液晶上半身交換ではなくパネルのみを交換。Windows 10のログイン画面も正常に表示され、問題なく修理完了となりました。

2020/11/28 Panasonic CF-SZ6 液晶修理実績追加

【故障のお問い合わせ内容】
液晶がひび割れたので交換してほしい。

CF-SZ6 液晶割れ

画面の一部に黒い帯や線が入り操作が困難な状態です。ただ、Windows自体は問題なく起動していました。
このような場合、液晶パネル交換だけで直る可能性が高いため早速対応を行います。

CF-SZ6もパネル交換で全体表示がしっかりと復旧。データはそのままの状態でのお戻しとなります。
今回の修理は作業時間6分程度で完了しており、在庫があれば短時間で対応が可能です。

 

パソコン買取り