液晶修理 Let’s note CF-SX2 画面割れの液晶交換

PanasonicのノートパソコンLet’s note CF-SX2の液晶割れを修理する方法を公開いたします。

修理手順の公開となりますが、参考にされる方は自己責任でお願いします。

 

 

他のメーカーの分解方法は以下になります。

液晶修理方法 

 

【Let’s note CF-SX2の液晶修理で用意する工具】

プラスドライバー
ヘラ
ピンセット
ヒートガン
ドライヤー など

 

【Panasonic Let’s note CF-SX2 分解 修理方法1】

液晶の所々に黒丸のインク染みができております。
パネル交換を行い、新しいパネルに交換していきたいと思います。

CF-SX2_1


 

【Panasonic Let’s note CF-SX2 分解 修理方法2】

まずはノートパソコン本体を裏返しにし、ノートパソコンよりバッテリーの取り外しを行います。ノートパソコンの分解には必ずバッテリーは外すようにします。

CF-SX2_2


 

【Panasonic Let’s note CF-SX2 分解 修理方法3】

バッテリーを外した後はディスプレイの分解に入ります。
CF-SX2は液晶フレームの上部に4箇所ネジが止められておりますが、ネジの上にはネジ隠しと呼ばれるゴムがついておりますのでピンセットなどを使用し取り外しを行います。

CF-SX2_3


 

【Panasonic Let’s note CF-SX2 分解 修理方法4】

ネジ隠しをピンセットで取り外した後はネジが見えてきますので、プラスドライバーを使い全てのネジを取り外します。

CF-SX2_4


 

【Panasonic Let’s note CF-SX2 分解 修理方法5】

先ほどの工程でネジを全て外すことができれば、あとはフレームはプラスチックの爪でとめられているだけの状態になります。
フレームは画像のようにヘラを使い分解していくと、簡単に取り外していくことが可能です。
液晶の背面パネルと、フレームの隙間にヘラを入れていき分解をします。

CF-SX2_5


 

【Panasonic Let’s note CF-SX2 分解 修理方法6】

液晶フレームを外し終わった後は故障したパネルの取り外しに入ります。
パネルはネジなどで止められておりませんので、そのまま前に倒すことができます。
ですが、まだケーブルが液晶パネルに取り付けられている状態となりますので、前に倒す際は注意しながら行ってください。
液晶パネルを前に倒すと赤枠部分が見えてきます。
この部分がケーブルと、パネルが接続されている所となりますので、コネクターをスライドさせて取り外していきます。
コネクターを取り外す場合は壊さないように仕組みを理解しながら行ってください。

CF-SX2_6


 

【Panasonic Let’s note CF-SX2 分解 修理方法7】

新しい液晶パネルに交換した状態です。
この状態で一度液晶パネルを表示させてみるのが良いでしょう。
完全に組み込みをしてから液晶パネルのチェックをすると、万が一液晶が正常に表示しない場合は時間の無駄になってしまいます。
当店ではすべての機種にこの方法をとっております。

CF-SX2_7


 

【Panasonic Let’s note CF-SX2 分解 修理方法8】

パネルの組み込みをし正常に表示されていることが確認できました。
これでPanasonic Let’s note CF-SX2の液晶パネル交換は完了となります。

CF-SX2_8


Panasonic 液晶修理はこちら

1


お問い合わせ