HP Laptop 14-em0005auのパソコン修理 机の上からの落下で液晶割れ決【修理事例】

HP Laptop 14-em0005au:机の上からの落下で液晶割れもパネル交換で解決【修理事例】

ノートパソコンはどこへでも持ち運べる利便性が大きな魅力ですが、その反面、物理的な衝撃による画面割れ・液晶破損のリスクを抱えています。
今回の修理事例は、千葉県成田市にお住まいのお客様から「机の上からPCを落としてしまい、液晶が割れたHDMIケーブルで外部モニターに接続すると正常に映る」というお問い合わせを受けた、HP Laptop 14-em0005auのケースです。

ノートパソコンが落下して液晶が割れた場合、ソフトウェア的な対処(OSの再インストールなど)では修復できません。
外部モニター出力が問題なく行われる場合、メインボードやストレージには異常がない可能性が高いので、液晶パネルのみを交換すればPCを再び通常通りに使える場合がほとんどです。

本記事では、HP Laptop 14-em0005auに対する修理の流れや費用の目安、液晶割れ防止のポイントなどを織り交ぜながら詳しくご紹介します。


1. ご依頼内容:落下事故で液晶に亀裂、外部モニターでは問題なし

お客様いわく、「2年弱前に購入したHP Laptop 14-em0005auを机の上に置いていたら、何かの拍子で床に落としてしまった」とのこと。
電源を入れるとパソコン本体は起動しているものの、液晶画面にヒビや黒いシミが生じているため、ほとんど何が映っているのか判別しづらい状況。
とはいえ、HDMIケーブルで外部モニターに接続すると通常のデスクトップが表示されるので、マザーボードやHDD/SSDには特に問題がないと推測されます。

このように画面割れがあっても外部モニターでは問題ない場合、液晶パネルそのものが物理的に破損している可能性が高く、パネル交換で解決できるケースがほとんどです。
新しいノートパソコンを購入するよりも、部品代+作業費で済む修理のほうがコストを抑えられる可能性があります。


2. 修理前の状態:亀裂や黒いシミ、色とりどりのライン

下の写真が修理前のディスプレイの様子です。

画面全体に黒い部分やカラフルな縦線・横線が広がっており、文字やアイコンを見分けるのが困難な状態。
物理的な衝撃で液晶パネル内部のガラス層が破損すると、このように画面割れが進み、黒い染み(液晶漏れ)やノイズラインが発生します。


3. ノートパソコン画面割れの修理手法:液晶パネル交換

ノートパソコンの画面割れは、大半の場合液晶パネル自体を交換しないと元に戻りません。
内部の基板やメモリ、OSが正常なら交換後は従来のデータや環境をそのまま活用できるため、買い替えと比べてリーズナブルかつ迅速に復旧できる利点があります。

特に今回のように「2年弱前に購入」「外部モニターで問題なし」という状況なら、まだまだ本体の寿命は残っているはずですし、修理するメリットは十分に大きいでしょう。


4. 液晶パネル交換の手順:HP Laptop 14-em0005au

具体的な分解修理の流れはノートPC各種でほぼ共通しています。

  1. 電源を落とし、バッテリーやACアダプタを外す
    感電や内部ショートを防止するため、完全に通電を遮断してから作業を開始します。
  2. ディスプレイベゼル(フレーム)の取り外し
    画面周囲のフレームを爪や専用工具で外し、パネルを固定するネジが見えるようにします。
  3. 液晶パネルの固定ネジを外す
    パネルを少し手前に倒し、裏側にあるフレキシブルケーブルを露出させます。
  4. コネクタの取り外し
    液晶パネルとマザーボードをつなぐケーブルを外し、破損したパネルを取り除きます。
  5. 交換用パネルの装着
    同じ解像度やサイズ、コネクタ形状を持つパネルを用意し、ケーブルをしっかり接続。ネジで固定します。
  6. 動作確認・ベゼルを元に戻す
    電源を入れて表示をテスト。問題がなければベゼルを再装着して作業完了です。

HP Laptop 14-em0005auは14インチサイズのノートPCですので、そのサイズの正規・互換パネルを用意して交換します。


5. 修理後の状態:元通りの美しい映像が出ました

下記が修理後の写真です。

先ほどまで黒い染みやカラフルな線に覆われていた画面が、クリアで明るい映像をしっかり表示できるようになりました。
購入時と同じ品質の液晶が装着されるため、解像度や色再現性など、使い勝手はまったく問題ありません。


6. 修理費用や期間の目安

ノートパソコンの液晶交換費用は、パネルサイズ解像度タッチ機能の有無などで変動します。HP Laptop 14-em0005auのように14インチクラスの場合、部品代+作業費で2~3万円前後が目安となるケースが多いでしょう。
在庫があれば数日、取り寄せになると1週間程度かかることもあります。


7. ノートPCの画面割れを防ぐヒント

「二度と同じトラブルは避けたい」という方に、日常で実践できる予防策をご紹介します。

  • 開閉は両手で丁寧に:
    片手で角だけ持ち上げると、ヒンジ部や液晶に偏った力がかかり破損リスクが増します。
  • 机の端や狭い場所に置かない:
    ちょっとした振動や不注意で床に落下する原因となります。
  • 衝撃吸収ケースの利用:
    持ち運ぶ際はクッション素材のケースに入れると、万が一の衝撃を最小限に抑えられます。
  • キーボード面に物を置かない:
    ペンやアクセサリを挟んだままフタを閉じると、画面に大きな圧力がかかり割れやすい。

8. まとめ:HP Laptop 14-em0005auも液晶交換で再びスムーズに使える

今回の修理事例では、机から落下させて液晶が割れたHP Laptop 14-em0005auを液晶パネル交換によって復旧しました。
ノートパソコンの画面割れは、ソフトウェア的な対処では修復が不可能ですが、マザーボードやストレージが無事ならパネルのみを取り替えることで、データやOS環境をそのまま維持したまま再び快適に利用できます。

「購入してから2年弱しか経っていない」「外部モニター接続では問題ない」といった状況なら、買い替えを検討するよりも修理のほうがコストを抑えられる場合が大半です。
また、宅配修理に対応している店舗やサービスを利用すれば、遠方からでも迅速に修理を依頼できます。

当店ではHP製品を含む各メーカーのノートパソコンに関する画面割れ・液晶漏れ・表示不良などを幅広く対応しております。
ノートPCが落下して液晶割れを起こした場合も、お気軽にご相談ください。早めの対処がさらなるトラブルや出費を防ぎ、愛用PCを長く使い続ける最善の手段となります。