目次
【HP 255 G8】バッグを踏んで液晶割れ|埼玉県より宅配修理をご依頼
今回は埼玉県にお住まいのお客様より、HPのノートパソコン「HP 255 G8」の液晶破損修理をご依頼いただきました。
「うっかりバッグを踏んでしまった拍子に画面が割れてしまった」とのことで、液晶の表示が大きく乱れ、2/3以上が見えない状態になっていたとのことです。
当社は千葉県にある修理業者ですが、埼玉県をはじめとする千葉県外からのご依頼には宅配修理で対応しております。
この記事では、実際の修理内容と症状、交換後の改善状況を詳しくご紹介いたします。
液晶画面の破損状態と症状
お預かりしたHP 255 G8は、電源を入れると液晶画面左側を中心に大きくピンク〜紫色の縦線が多数走っており、下部には黒く液晶漏れのような広がりが見られました。
表示が完全に失われているエリアが広く、画面の約3分の2が見えない状態でした。
右側にかろうじて背景画像が見えるものの、操作は極めて困難な状況です。
物理的な衝撃によって液晶パネルが完全に破損しており、内部の液晶素子が機能していないことが原因と判断しました。
埼玉県からの宅配修理について
当社は千葉県に拠点を置くパソコン修理専門業者です。
埼玉県をはじめとする千葉県外のお客様からのご依頼には、すべて宅配修理にて対応しております。
宅配修理は「自宅にいながら安心して依頼できる」サービスとして、多くのお客様にご利用いただいております。
今回のお客様も、事前にお問い合わせフォームよりご相談いただいたうえで、宅配便にてPCをお送りいただきました。
当社では、返送時の送料を負担しており、お客様のご負担を最小限に抑えております。
液晶パネルの交換作業
HP 255 G8は15.6インチの液晶を搭載したビジネス向けモデルで、液晶パネルの交換には専門的な分解作業が必要です。
分解時にはヒンジ周辺やケーブル類のチェックも行い、他に影響がないかも同時に確認しました。
破損した液晶パネルを取り外し、同型の新品パネルに交換したうえで、表示テストを実施しました。
結果、以下のように画面は鮮明に表示されるようになり、すべての表示が正常に戻りました。
表示不良や色むらは一切なく、発色や輝度も非常にクリアで、購入時と変わらない品質が確認されました。
あわせて、タッチパッドやキーボード、USBポートなどの機能もすべて点検し、問題がないことを確認しています。
修理費用と納期の目安
今回のHP 255 G8の液晶交換にかかった費用は、22,000円〜30,000円(税込)が目安となります。
液晶の在庫状況や仕様(HD/フルHDなど)によって費用は若干異なりますが、明瞭な料金体系でご案内しております。
修理期間は、PC到着から約2〜3営業日で完了しました。
部品の在庫があれば即日修理対応も可能ですので、お急ぎの場合は事前にご相談ください。
まとめ|画面が割れたら早めの修理がおすすめです
今回は、埼玉県のお客様から宅配でお預かりした「HP 255 G8」の液晶破損に関する修理事例をご紹介しました。
バッグに入れたまま踏んでしまうという事故は、持ち運び時によく起きるトラブルのひとつです。
画面の破損は自然には直らないため、できるだけ早く交換修理を行うことをおすすめします。
当社では、全国対応の宅配修理を通じて、HPをはじめとする各メーカーの液晶修理を承っております。
埼玉県内のお客様も、お気軽にご相談ください。
修理後には1ヶ月の動作保証も付帯し、安心してご利用いただけます。