目次
DELL G7 7588の液晶割れ修理事例|高性能ゲーミングノートでも画面交換のみでデータそのまま
DELLのゲーミングパソコンであるG7 7588は、CPUにCore i7、メモリ16GB、GPUにNVIDIA GeForceを搭載し、15.6インチのフルHD液晶を備えたハイスペックモデルです。
しかし、高性能ゆえに画面割れなどのトラブルが起こると、「メーカー修理は高額では?」「データは消えるの?」と不安を抱く方も多いでしょう。
そこで本記事では、G7 7588の画面割れ修理を行った実例をもとに、修理費用や日数、データ保護、さらにはゲーミングPC全般のメリット・デメリットについて解説します。
DELL G7 7588の液晶割れ修理実績
【故障のお問い合わせ内容】
「液晶に亀裂が入り、表示が真っ暗で操作できない。外部モニターに接続するとWindowsは起動しているようなので、画面交換だけで直るなら費用を知りたい。」
実際に送っていただいたG7 7588を確認すると、右上や左上など画面の端に亀裂がありブロックノイズや暗い領域ができていました。
外部ディスプレイ側に映すと問題なくWindowsが起動しているのを確認できたため、液晶パネルのみ交換で対処可能と判断。
SSDやマザーボードへのダメージはないことが分かりましたので、さっそく分解作業に移りました。
液晶パネルを新品部品と交換すると、写真の通り画面全体が正常に映るようになりました。
当店ではOSやストレージに触れず、データ初期化不要で作業するため、お客様は返却後すぐに元の環境で作業再開できます。
修理にかかった費用と日数
G7 7588の液晶は15.6インチのフルHDパネルで、汎用品が多いため部品入手も比較的容易です。
作業時間は1~2時間程度で終了。遠方からの宅配便の場合、往復の日数を含めても最短2~3日ほどでお手元に戻せるケースがあります。
費用は部品代と作業工賃を含めて2~3万円台で済むことが多いですが、正確な金額は時期や在庫状況で変動します。
ゲーミングPC(DELL G7 7588)のメリット・デメリット
メリット
- 高性能CPU、充分なメモリ、専用GPUを搭載しておりゲームや負荷の高い作業に最適
- ディスプレイ解像度やリフレッシュレートが高いモデルもあり、映像が綺麗
デメリット
- 他の一般的なノートPCより重量・厚みがあり、衝撃に弱い場合も
- 特殊な部品を使っていることが多く、キーボードやマザーボードなどが壊れると修理不可になるリスクが高い
- メーカー修理だと非常に高額になる可能性(液晶割れでも5万円以上)
落下などで一部パーツが故障した場合、流通が少ないため「修理不可」とされるケースもあります。
今回は液晶パネルという汎用部品だったので比較的簡単に交換できましたが、基板やキーボードが壊れた場合は慎重な判断が必要です。
2021/12/11 DELL G7 7588 修理実例追加
【故障のお問い合わせ内容】
「落として画面が割れてしまった。外部モニター出力はできるので、おそらく液晶のみが原因。
データは消したくないので、修理料金と日数が知りたい。」
このケースでも画面の一部に亀裂があり、ノイズが広範囲に発生していました。
外部ディスプレイを繋ぐとデータは残っていることが判明し、液晶パネル交換のみで対処できる見込み。
下の写真では交換後の状態で、ログイン画面が正常に映っています。
OSやファイルには触れず、修理に要した時間は1~2時間程度。
宅配便往復の日数を含めても最短2~3日で返却が可能でした。
DELL G7 7588の買取査定も可能
当店では修理だけでなく、故障したパソコンの買取も行っています。
液晶割れで「ジャンク品扱い」と判断される場合も、当店では修理やパーツ取りを前提にした査定ができるため、他店よりも高い金額になる可能性があります。
修理と買い替えで迷うときは、修理費用と買取額の両方を提示し、最適な選択をサポートします。
まとめ|DELL G7 7588の液晶割れはパネル交換だけで低コスト&データそのまま
DELL G7 7588のようなゲーミングノートは高価なモデルですが、メーカー修理だと液晶交換だけでも5万円以上かかったり、時間がかかったりします。
当店なら液晶パネルのみの交換で低価格・短期間対応が可能。
データを初期化せずOSやファイルを残したまま修理できるのも大きなメリットです。
・液晶パネル交換に要する時間:1~2時間
・宅配修理の往復日数込みでも最短2~3日
・費用は2~3万円台が多い
さらに、修理と合わせて買取査定のご相談も歓迎です。「修理をして使い続けるか、買い替えるか」を悩む方にとって、費用対効果を比較できるのが利点。
まずはお気軽にお問い合わせいただき、在庫状況や見積もりなどを確認してみてください。