ASUS TransBook 3 T303UAの液晶画面割れの修理・買取

ASUS TransBook 3 T303UAの液晶割れ修理事例~タッチパネル不良もパネル交換で解決

ASUSの2in1パソコン「TransBook 3 T303UA」は、タブレットとしても使える便利なモデルですが、画面に亀裂が入るとタッチパネルが反応しなくなったり、液晶表示に不具合が出るケースがあります。
本記事では、TransBook 3 T303UAの液晶割れを修理した実例をもとに、修理にかかる期間やデータの扱いなどを詳しく解説します。メーカー修理が高額・難しいと感じている方や、データを初期化せずに修理したい方は、ぜひご参考ください。


【故障内容】タッチパネル亀裂による映像不良・タッチ無反応

◆お問い合わせ内容:
「鞄に入れていたところ、何かの衝撃で液晶画面にヒビが入りました。起動自体はできているのですが、タッチがまったく効かなくなり、一部の映像もおかしくなっています。液晶交換で直れば助かります。」

ASUS T303UA 液晶割れ
電源を入れると画面自体は映っていますが、タッチパネルのセンサーが亀裂とともに反応しなくなっていました。表示自体も線が入ったり、一部が見えづらい状態でした。


【修理方法】液晶パネル+タッチパネル一体型を交換

ASUS T303UA 修理後
T303UAはタッチパネルと液晶が一体化されているため、ディスプレイ全体を丸ごと交換する必要があります。
分解して交換用パネルを取り付け、起動後にタッチ操作と表示をチェック。結果、液晶の映りもクリアに復活し、タッチ機能も正常に作動しました。
データはストレージにそのまま残っているので、OSの初期化や再設定は不要。到着後、すぐに従来どおり作業再開できます。


【修理期間】海外取り寄せで約2週間、在庫があれば短縮

今回は海外からパネルを取り寄せたため、2週間程度納期をいただきましたが、在庫がある場合は1日~数日で修理可能です。
タッチパネル一体型の機種は流通量が限られるため、事前のお問い合わせで在庫確認していただくとスムーズです。


【費用を抑えるポイント】部品流通により修理費用が変動

T303UAはSurfaceに近い2in1構造で、パネル自体が珍しいため、部品仕入れ価格がやや高め・在庫変動も激しいです。
メーカー修理では高額になりやすいですが、当店では実際に使えるパーツだけを交換し、OSやストレージをそのままに修理するため、コストを比較的抑えられる傾向にあります。
より具体的な見積もりはお問い合わせ時にご案内します。


【買取査定も対応】修理か買い替えか迷う方へ

当店では、壊れたパソコンの買取サービスも行っております。
液晶割れのまま通常の買取店に査定を出すと「ジャンク品扱い」となり低評価を受けがちですが、当店なら「使えるパーツがある」と評価して査定額をなるべく下げずに済む可能性があります。
「修理するべきか、新製品に買い替えるべきか迷っている…」という方は、修理費用と買取査定額を比較し、よりお得な方法を選ぶことが可能です。


【まとめ】ASUS TransBook 3 T303UAの液晶割れも交換で再びタッチ操作OK

ASUS TransBook 3 T303UAは、タブレット+キーボード一体型の2in1PCですが、液晶割れによるタッチパネル不良でもパネル交換のみで解決できるケースがあります。
液晶修理の際にストレージへ触れず、データ初期化なしで短期間に作業を完了できるのが当店の特徴。
メーカーや他店で断られたり、高額見積もりを出された方も、一度当店へご相談ください。海外取り寄せや国内在庫を含め、可能な限り柔軟に対応いたします。

ASUSパソコン修理の詳細はこちら

パソコン買取り

電話問い合わせ

お問い合わせフォーム