目次
- 東芝 R632/28FKの分解方法は全11工程
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法1】
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法2】
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法3】
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法4】
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法5】
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法6】
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法7】
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法8】
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法9】
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法10】
- 【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法11】
- 2021/4/13 修理実績追加!
東芝のノートパソコンDynabook R632/28FKの画面交換をさせていただきました。
液晶割れによる液晶パネル交換を行いましたが、液晶修理方法も同時に公開いたしましたので、自分で修理する際の参考にしていただければと思います。
ノートパソコンの分解は高度な技術が必要となりますので、分解に自信のない方は修理店に出される事をお勧めいたします。
東芝 R632/28FKの分解方法は全11工程
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法1】
液晶の半分程度が表示不良ですが、見えている部分ではログイン画面が確認できますので液晶パネル交換をするだけで改善できます。
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法2】
パソコンの分解をする際はバッテリーの取り外しを行います。
R632/28FKのバッテリーは内蔵式のために簡単に外すことができません。
ボトムケースより分解を行い、マザーボードに接続されているバッテリーのコネクターを外す必要があります。
本体を裏返しにするとネジがありますので外していきます。
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法3】
ネジはすぐに確認できる所と確認できないところがありますが、ネジ隠しで隠れている場合がありますのでネジの取り外しがないように外していきましょう!
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法4】
見えている部分のネジは簡単に外すことができます。
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法5】
ボトムケースを外すことができました。
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法6】
画像でいう左下あたりにバッテリーとマザーボードの接続箇所があります。
コネクターが横向きに刺さっているためにバッテリーが邪魔をしており、外すことができません。
バッテリーはねじ止めされておりますのでネジを外します。
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法7】
バッテリーをずらすとコネクターが外れます。
これでバッテリーの取り外しは完了しましたので一度ボトムケースは閉じてしまいます。
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法8】
ここからは液晶側の分解をしていきますが、R632/28FKの液晶フレームにはネジがありません。
そのまま分解をしていきますが、分解をするにあたり画像のようなヘラ(工具)があると大変便利です。
ホームセンターなどで安く購入できますので工具は用意しておきましょう!
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法9】
液晶周りを分解していけば画像のように液晶フレームを外すことができます。
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法10】
液晶パネルも特にネジで固定されておりませんのでそのままキーボード側まで倒すようにします。
液晶パネルの裏側には液晶ケーブルが接続されており、スライドさせて引き抜くようにします。
これで液晶パネルだけをノートパソコン本体より取り外すことができました。
新しく用意しておいた液晶パネルに交換を行えば液晶パネル交換は完了となります。
【東芝 Dynabook R632/28FK 分解方法11】
元の状態に組み上げてから電源を入れた状態です。
正常に表示されるようになりましたね!
2021/4/13 修理実績追加!
【故障のご相談内容】
自然になったのですが、画面の表示が内部で水をこぼした時にできるような、水が染み出したような模様になっています。決して水はこぼしていませんが。表現しにくく、私も初めてみたような現象です。
画像で判断する見る限りですと衝撃が加わって表示不良になってしまったか、パネル自体の劣化が原因で表示不良になったかのどちらかに思われます。
念のため外部ディスプレイに接続をすると正常にWindowsが起動しているのでパネル交換で対応できると思います。
R632/28FKの液晶パネル交換のみをさせていただきましたが正常に画面全体が映るようになりました。
画像の左側に個人情報がありますのでモザイク処理をさせて頂いておりますが、実際は問題なく映りますので完了となりました。