目次
Let’s note CF-SZ6の液晶割れ修理事例|パナソニックの軽量ノートパソコンも画面交換で解決!
パナソニックの高性能・軽量ノートパソコンとして人気を集める「Let’s note CF-SZ6」ですが、画面割れによる修理依頼が非常に多く寄せられています。
衝撃に弱いわけではありませんが、薄型ディスプレイを採用しているため、ふとしたアクシデントで画面が割れやすい面があるようです。
当店では、CF-SZ6の液晶パネル交換に数多く対応してきた実績があり、他店やメーカーより安価かつ短時間で修理することが可能です。
ここでは、いくつかの実例をもとに修理の流れや日数などを紹介しますので、同様のトラブルにお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
CF-SZ6の修理実績
【故障のお問い合わせ内容】
「パソコンの画面を割ってしまった。亀裂が見え、表示不良で操作が難しい状態。」
修理前は、ディスプレイ左や右側などに亀裂や線が走り、Windowsの画面が見えにくくなっていました。
一方、外部モニターに出力するとOS自体は正常に起動しているため、液晶パネルが割れていると判断。
当店では液晶パネルのみ交換するため、OSやデータ領域を初期化する必要はありません。
交換後は、ひび割れや縦線が消え、画面全体がきれいに映るようになりました。
データを消さずに作業するため、返却後はすぐに今までと同じ環境でパソコンを使用できます。
Let’s note CF-SZ6の修理にかかる日数や費用は?
CF-SZ6の液晶パネルは特殊部品のため、海外から取り寄せが必要なケースも多くあります。
在庫があるときは早ければ数日で作業が完了し、持ち込みの場合は当日修理も可能な場合があります。
修理費用は、液晶パネル代と交換工賃を合わせた金額となり、時期や在庫状況で変動しますので、無料見積もり時にお知らせいたします。
いくつかのCF-SZ6 修理事例
【2021/2/18追加】CF-SZ6 液晶割れ
マウスパッド上に鉛筆を置いたまま閉じてしまい、画面に線が入る・表示不良が一部確認できる状況でしたが、液晶パネル交換で完全復旧しました。
【2020/5/18追加】CF-SZ6 修理
マウスを挟んだまま圧力がかかり割れてしまったケース。
当時は中古部品が入荷しており、費用を抑えつつ液晶交換可能でした。
【2020/1/11追加】CF-SZ6HDKPR 落下による画面割れ
机からの落下で液晶の大半が破損していましたが、外部モニターではOSが起動するためパネル交換で解決。
Let’s note CF-SZ6の買取査定も可能
当店ではパソコン修理だけでなく、CF-SZ6を含むLet’s noteシリーズの故障品買取にも対応しています。
画面割れがある場合、通常の買取店ではジャンク扱いとなり大幅に減額される傾向があるものの、当店では修理パーツとしての価値を考慮するため、思った以上の高額査定になる場合があります。
「修理か買い替えか迷っている」という方は、見積もりと買取査定を比較し、納得のいく方法をお選びいただくのがおすすめです。