富士通 UH08/F3 FMVUU6GUV3の液晶交換修理

富士通のノートパソコンUH08/F3 FMVUU6GUV3の液晶割れで修理の依頼がありました。

今回の機種はUH08/F3ですが、メーカーの中央を確認する限りでは同時期に発売されているUH09/F3にも同じ内容で対応できる可能性が高いです。
液晶の仕様はタッチパネルあり、なしなど色々な仕様が選択できるようですが、内容により納期、見積もりは変わります。
また、液晶パネルが非常に薄くなっているために、修理の受付をしていない店舗もあるかもしれません。
他店で高額な見積もりになってしまった場合は一度ご相談くださいませ。

 

富士通 UH08/F3 FMVUU6GUV3の修理実績

【故障のお問い合わせ内容】
急ぎの用事があり、ついパソコンを閉じた時強く閉めてしまい充電器が挟まりその影響で画面の左上から割れてしまいました。

FMVUU6GUV3 液晶修理

パソコンをお預かりした時が画像の通りとなりますが、左上に亀裂が入っていることでカラフルな線や表示不良が出ておりました。
このまま待機をしても画面が切り替わらないので外部ディスプレイにつなげてみましたところ、そちらの方ではWindowsが起動してる画面を見ることができておりましたので、分解をして液晶パネルをすれば今まで通りに使うことができると判断しております。

 

UH08/F3は内蔵バッテリーになっているので、バッテリー交換は簡単にはできないようになっております。
裏側のちょうど真ん中あたりにバッテリーのOFFマークがありますが、その横に小さな穴があります。
ピンを差し込みカチッと音がすればバッテリーをリセットすることができます。

 

本体裏側にあるネジを全て取り外していきます。

 

こちらの機種は液晶側とキーボード側に分離をさせた方が液晶交換はしやすいので、まずは分離する方向で進めていきます。
赤枠のネジと液晶ケーブルをそれぞれ外していきます。

 

反対側のヒンジ部分にもネジが2本あり、矢印部分にはwi-fiのケーブルが繋がっております。
wi-fi部分は下から上に持ち上げるようにすれば簡単に外れます。

 

液晶側だけを本体より分離させることができました。

 

ヒンジは左右に1つずつありますが画像は左側です。
右側にも同じくヒンジカバーがありますので同じ要領で外してしまいます。

 

ここからは液晶パネルの周りについているフレーム部分を分解して外していく作業です。
画像のようにフレームと背面パネルの隙間にプラスチックなどの工具を差し込み軽くこじるようにしていきます。

 

液晶上半身よりフレーム部分のみを外すことができました。

 

液晶はネジで固定されていないので前方向に倒すことが可能ですが、背面には液晶ケーブルがまだ接続されている状態なので断線させないように注意をしながら外していきます。
液晶ケーブルを外すことができれば後は新しく用意したパネルに交換し元の手順で組み上げをします。

 

新品の液晶パネルと交換をし電源を入れた状態になりますが、画面全体が綺麗に映るようになりました。
お客様のデータの初期化をしたりはしませんので、今まで通りの環境でノートパソコンが使えるようになっております。

 

富士通 UH08/F3の液晶修理にかかった日数は?

宅配便を使った修理方法でしたが部品のストックがありましたので即日修理40分程度で作業は終了しております。
遠方からの依頼の場合は送付日数がありますので時間がかかってしまうと思われがちですが、今回のように在庫があればお待たせすることなく直すことができますのでお気軽にご相談くださいませ。

 

富士通 UH08/F3の買取も可能

当店はパソコン修理店になりますが、富士通 UH08/F3の買取も行なっております。
今回のように故障がある状態で通常の買取店に買取査定をお願いすると、ジャンク品扱いという形になってしまい、思ったような買取金額にならないかと思われますが、当社では使えるパーツとしての査定を行うために減額査定でお悩みの場合は一度当社で買取査定の依頼をして頂ければと思います。  

 

パソコン買取り