目次
MacBook Pro 2016年モデルの液晶修理事例~アセンブリ交換で短時間復旧&データそのまま~
2016年に発売されたMacBook Proは、軽量・高性能で人気のモデルですが、液晶画面の破損は思わぬトラブルのひとつです。
特に、画面とキーボードの間に物を置いたまま圧迫してしまうなどのアクシデントによって、画面にヒビが入ったり、真っ暗で表示できなくなったりするケースが多発しています。
本記事では、当店で実際に承った「MacBook Pro 2016(13インチ)」の液晶全交換(アセンブリ交換)修理事例を詳しくご紹介します。
修理方法や納期の目安、費用面のポイントだけでなく、万一修理しない場合の買取についても解説いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
【修理実績】MacBook Pro 2016の画面が真っ暗になる故障
◆ 故障のお問い合わせ内容
「MacBook Proの液晶とキーボードの間に物を挟んだまま圧迫してしまい、画面が真っ暗で何も映らなくなった。電源は入っているようだが、ディスプレイだけが映らない。外部ディスプレイにつなぐとOSは起動しているのでデータは残っているはず…」
上記画像では、液晶と外装の間に米粒ほどの傷が確認できます。この部分に強い衝撃が加わった結果、内部パネルやアクリル板まで損傷してしまったようです。
電源は入っていても画面が真っ暗で全く表示されないため、実質的に操作ができない状態でした。
【原因調査】パネル下のアクリル板にも亀裂が…
当店ではまず液晶パネルを分解し、損傷箇所を特定します。MacBook Pro 2016のディスプレイは「液晶パネル」「バックライトシート」「アクリル板」など複数の層から成っています。
今回の症例では液晶自体だけでなく、アクリル板にも亀裂が見られました。液晶パネル単体のみ交換しても、亀裂部分から光が漏れたり映りが乱れたりするため、アセンブリ(上半身)全体を交換する必要があると判断しました。
上の画像はパネルを剥がした状態ですが、赤枠部分のアクリル層にひび割れが見えます。これが原因で画面全体が映らなくなっていました。
【修理方法】アセンブリ交換でディスプレイを丸ごと新品に
アセンブリ交換とは、MacBookのディスプレイ部分すべてを交換する修理方法です。
液晶だけを交換する「パネル単体交換」に比べると、部品代は高くなるケースがありますが、アクリル板の亀裂や外装の歪みなど画面ユニット全体にダメージが及んでいる場合は、アセンブリ交換が最適です。
さらに、アセンブリ交換であれば修理工程がシンプルになるため、作業時間自体は短く済むというメリットもあります。
交換後のMacBook Proは新品同様のディスプレイに生まれ変わり、亀裂箇所や画面の黒ずみも完全に解消されました。もちろん内部データは一切触れていないため、初期化されず、そのままの状態でご利用いただけます。
【修理期間と費用の目安】
◆ 修理期間
アセンブリ交換の場合、分解から完了まで最短1時間程度で作業が可能です。店頭への直接持ち込みができ、部品の在庫がある場合には、その日のうちに修理を完了することも可能です。
宅配修理の場合は、配送日数を含めて3~7日程度でお手元に返却できるケースが多いです。
◆ 修理費用
MacBook Proのアセンブリ交換費用は、メーカー公式に依頼すると高額になりやすいですが、当店では部品の供給ルートや独自の修理ノウハウを活かして、可能な限りリーズナブルな価格を実現しています。
具体的な金額は液晶の状態やモデル、部品在庫によって変動しますので、まずは無料見積もりをご依頼ください。
【データはどうなる?】修理後も初期化なしで即使用OK
当店の修理方針として、ハードディスクやSSDには触らないため、データの初期化やOSの再セットアップは行いません。
そのため、大切な作業ファイルや写真、アプリの設定などはそのまま残り、修理完了後はすぐに以前と同じ環境でMacをお使いいただけます。「修理後に設定し直す手間が惜しい」という方にも安心してご依頼いただけます。
【修理しない選択肢】壊れたMacBook Proの買取も実施中
「修理したいけれど費用が高そう…」「もう新しいMacBookに買い替えたい」という方には、壊れた状態のMacBook買取という選択肢もあります。
通常の買取店ではジャンク品扱いになり、極端に安い査定額になりがちですが、当店ではパーツ単位で価値を見極め、適正価格での買取を実現しています。修理費用と買い替え費用を比較検討しながら、最適なプランを選んでいただけます。
【まとめ】MacBook Pro 2016の画面が映らないトラブルは当店にお任せ
MacBook Pro 2016年モデルで、液晶割れや画面が真っ暗になるなどのトラブルが起きた際は、ぜひ当店までご相談ください。
今回ご紹介したように、アセンブリ交換なら1時間ほどで完了し、データもそのままの状態で返却可能です。
もちろん、パネル単体交換でも直せるケースや、中古パーツ利用によるコストダウンなど、機種や状態に応じたベストな修理プランをご提案できます。
「修理がいいか、買い替えがいいか決めかねている…」という方も、無料査定・買取を行っていますので、お気軽にお問い合わせください。高額見積もりでお悩みの方にも、安心価格での修理・買取のサポートをいたします。