富士通 FMVA53G2Sのパソコン修理 机から落下で液晶にひび、割れた【修理事例】

富士通 FMVA53G2S:机から落下で液晶がひび割れた画面もパネル交換で復活【修理事例】

ノートパソコンを使ううえで、画面割れは避けて通れないトラブルの一つです。
わずかな衝撃でも、ちょっとした不注意で液晶にダメージを与えてしまうことがあります。
今回ご紹介するのは、福岡県からご依頼をいただいた「富士通 FMVA53G2S」というモデルの修理事例。
お問い合わせ内容は「机の上から落下してしまい、液晶の右上が割れてしまった。画面がほぼ縦線しか映らず使えない状態」とのこと。
幸いにもパソコン本体は起動できるため、液晶パネル交換で修理すれば再び快適に使える可能性が高いと判断しました。

本記事では、富士通 FMVA53G2Sの液晶割れをどのように修理したか、そのプロセスや費用の目安、ノートパソコンの画面割れを防ぐポイントなどを解説していきます。
買い替えと修理、どちらが得か」「データは残せるのか」などの疑問も含めて、参考にしていただければ幸いです。


1. 依頼内容:机の上から落下→液晶右上がひび割れ、画面に縦線だけ

まず、ご依頼主様は福岡県にお住まいで、FMVA53G2Sという富士通製ノートパソコンをお使い。
ある日、誤って机の上からパソコンを落としてしまい、液晶の右上部分に亀裂が走ったとのこと。
その結果、画面の大半がカラフルな縦線や黒いシミで覆われ、まともに表示されず操作できない状態に陥ったそうです。

本体を起動するとWindowsの起動音などは聞こえるため、基板やストレージは無事とみられますが、液晶が壊れているため操作がままならない。
そこで「液晶パネルを交換できれば、データはそのまま使えるのでは」と修理を検討されたという経緯です。


2. ノートパソコン画面割れはパネル交換が唯一の解決策

ノートPCのディスプレイは、ガラス層と液晶層が薄く重なった繊細なパーツです。
物理的破損による画面割れ(ひび割れ、液晶漏れ、縦線・横線、黒い染みなど)は、OS再インストールドライバ更新で直すことはできません。
唯一の解決法が、液晶パネルの交換となります。

本体のマザーボードやHDD/SSDが無事であれば、ディスプレイ部品だけ取り替えることで再び映像を正常に映せるようになります。
買い替え」と比較しても、修理費用が安く済む可能性が高く、データやOS環境をそのまま保持できるのがメリット。


3. 修理前の状態:縦線と黒い漏れが発生、表示エリアが極端に少ない

下記が修理前のFMVA53G2Sの様子です。

画面の右上からヒビが拡散し、中央付近に太い縦線が形成されています。
Windowsの操作画面はかろうじて左側に映るかもしれませんが、実用には耐えないレベル。
このような症状は典型的な液晶割れで、部品交換以外の解決策はありません。


4. 液晶パネル交換の作業手順:富士通 FMVA53G2Sの場合

メーカーやモデルごとに細部は異なりますが、一般的なノートPC液晶交換の流れは下記のとおりです。

  1. 電源オフ・バッテリーの取り外し
    安全確保のため、PCをシャットダウンし、ACアダプタやバッテリーを外します。
  2. ディスプレイベゼルの取り外し
    画面周囲のフレーム(ベゼル)を慎重に外し、パネル固定ネジが露出するようにします。
  3. パネルの固定ネジを外す
    パネルを少し前方に倒し、背面のケーブル(フレキシブルケーブル)にアクセス。コネクタを傷めないよう作業します。
  4. コネクタの取り外し
    液晶パネルとマザーボードを繋ぐケーブルを外し、破損したパネルを撤去。
  5. 新しいパネルを装着
    同じサイズ・解像度・コネクタ形状のパネルを用意し、ケーブルを再接続。ネジでしっかり固定します。
  6. 動作テスト・ベゼルを戻す
    電源を投入して表示が正常か確認。問題なければベゼルを元通り取り付けて完了です。

5. 修理後の状態:画面全体がクリアに映り、データはそのまま

下記が修理後のFMVA53G2S。

破損していた右上部分の黒いシミや縦線が完全になくなり、Windowsログイン画面やデスクトップがフルスクリーンでくっきり表示されています。
PC内部(マザーボード・ストレージ)は無傷だったため、データやOS設定はそのまま残っています。


6. ノートパソコン画面割れの修理費用と期間の目安、

ノートパソコンの液晶交換費用は、パネルサイズ解像度タッチパネルの有無などで大きく変わり、部品在庫状況も左右します。
FMVA53G2Sのような15.6インチまたは14インチ程度のディスプレイなら、部品代+作業費で2万~3万円前後が相場となることが多いです。
修理期間も、在庫があれば数日、取り寄せの場合は1~2週間かかることもあるため、お急ぎの場合は事前に確認するのがおすすめです。


7. ノートPCの画面割れを防ぐコツ

液晶割れを防ぐための日常的な注意点をまとめました。

  • 開閉時に物を挟まない:
    今回のようにUSBメモリやペンなど、小物をキーボード面に置いたまま閉じると画面に圧がかかり破損リスクが高い。
  • 衝撃吸収ケースの使用:
    持ち運び時はクッション素材のインナーバッグを活用し、落下やぶつけのダメージを軽減。
  • 開閉は両手で:
    片手で角だけを持ち上げると、ヒンジ部やディスプレイに偏った力が加わり、歪みから割れにつながる可能性。
  • ヒンジの緩みや軋みを放置しない:
    早めに点検・修理することで、さらに大きな破損を避けられる。

8. まとめ:富士通 FMVA53G2Sの液晶割れも交換で再び快適な操作へ

今回ご紹介した事例では、机の上から落ちた際に物を挟んで画面が割れてしまった富士通 FMVA53G2Sを、液晶パネル交換で修理しました。
画面の右上にひび割れが広がり、縦線しか映らない状態でも、本体内部のパーツが無事であれば、ディスプレイ部品を取り替えるだけで操作性を完全に取り戻せる可能性があります。

「古い機種だけどデータが大切」「新しいPCへの移行は面倒」という方は、買い替えではなく液晶交換修理を検討してみてください。
費用はモデルや在庫状況にもよりますが、2万~3万円前後で抑えられるケースが多く、データをそのまま使えるのは大きなメリットです。
当店では富士通をはじめ、各メーカーのノートパソコン修理に対応し、宅配修理や店頭持ち込みなど柔軟にサポートしております。
液晶破損でお困りの際は、お気軽にご相談ください。
早めの対処でさらなる被害を防ぎ、快適なPCライフを取り戻せます。